ニュース&ブログ記事
心と体の不安
暖房がいらないまでも寒さを感じる日も増えましたね。寒さによりすぐエネルギーを作ってくれる糖質を欲するようになります。この甘いものへの欲望は一時的なものであればよいが、これをきっかけに間食の習慣が「つき、結果的に食事の量が減り、食事のバランスが乱れて十分なたんぱく質が取れなくなることも。腸と血糖値の乱れからたんぱく質や鉄不足になる状態を「血虚」になります。これにより不安感や集中力低下、過食、睡眠の質低下など感じることがあります。
心身とも安定しやすく不調が少ない時期ですが気と陰が不足して元気が出ないことがあります。空気の乾燥から、肺が弱って憂鬱な気分になりやすいほか乾燥性の便秘など不調も出てくるでしょう。また、気圧の変化や寒暖差によりストレスを感じることもあります。精神が昂ってイライラして片頭痛に見舞われる人もいます。
鍼灸整骨院ひなたぼっこでは「血虚」に対してバランスを整える施術も意識しています。