ニュース&ブログ記事
低気圧と寒さによる心の疲弊を撃退
成人の日あたりから雪が多いかんじです。これは「南岸低気圧」の影響によることが多いからと言われてます。気圧の低下は、心の低下。なんでも体にためやすい「閉蔵」の時期で暴飲暴食や運動不足によりいろいろため込んでる状態です。そのときにくる低気圧は自律神経を乱し、なにかと不安になったり突然起きたことにうまく受け入れられなくなったりと心と体に悪い影響を与えます。更に気圧の変動に体調乱されやすい人は冷えが加わり更に心も閉鎖的になり、勝手にすねてしまい、自分で自分を持て余し疲れやすくなりやすくなりそうです。
内臓機能低下して胃痛や腹痛、表面の緊張を招いたり不良姿勢になったりする影響で腰が痛くなる症状が出やすいそうです。
鍼灸整骨院ひなたぼっこでは温活のお灸、インディバ施術でさぽーといたします。